胡蝶蘭の花言葉

昔から人は花に托して想いを伝えてきました。

花言葉はトルコで発祥しましたが、花言葉の発祥の由来は”花に想いを託して相手に贈る”という風習から。

 

それでは、花言葉の意味や決め方、胡蝶蘭の花言葉を紹介していきたいと思います。

 

花言葉とは

花言葉の発祥原点は、17世紀頃のトルコと言われています。

トルコでは恋人への贈り物として文字や言葉だけではなく、

花に想いを託して恋人に贈るという風習がありました。

それがヨーロッパ中に広がり、世界へと広がります。

各国でその花のイメージからその国のオリジナルな花言葉が出来上がりました。

各国の土地土地のイメージで花言葉が作り出されていくので

花言葉には決まりがなく、誰が決めると言えるものではありません。

つまり、それぞれの土地や国の文化の中で花言葉は様々に変わって行くものなのです。

 

花言葉の決め方(日本)

日本では明治初期に、花言葉を利用して草花を楽しむ習慣が日本に輸入されました。

当初は輸入された花言葉をそのまま使っていましたが、その後、日本独自の花言葉も盛んに提案されるようになりました。

また、園芸産業の広がりとともに、花に携わる人たちが、考えて作られたものが広がっていきます。

日本独自の新品種が開発された際に開発者自身が花言葉を命名しているほか、

生産者が新しい花言葉を消費者から募集・命名したり、販売会社が独自に命名するといったケースがあります。

現在では従来の花言葉から、いやみな言葉を省いて誰にでも受け入れやすい

従来の花占いというよりは花のメッセージというイメージを持てるようにと、

日本花普及センターなどが、新しい花言葉をつくって、普及に努めているそうです。

 

日本にもある花言葉

夕顔の花言葉は

「はかない恋」、「夜の思い出」、「魅惑の人」、「罪」

「はかない恋」や「夜の思い出」は、夕方咲いて翌日に萎れてしまう特徴に由来しています。

そもそも夕顔は日本の平安時代に中国から伝わった古い栽培植物です。

夕顔の花言葉、「魅惑の人」「罪」は花と同じ名前で、

平安時代に書かれた源氏物語の登場人物、

夕顔という女性のエピソードからとってできた花言葉です。

 

胡蝶蘭の花言葉

胡蝶蘭の「幸福が飛んで来る」という花言葉は、胡蝶蘭の見た目が蝶に似ていることから付けられました。

蘭の一般的な花言葉は「美しい淑女」「優雅」。

色とりどりの花を持つ蘭は、種類や色により、たくさんの花言葉をもちます。

胡蝶蘭全体の花言葉は「幸せが飛んでくる」「純粋な愛」

胡蝶蘭の色は白、ピンク、赤、黄、オレンジ、青、紫、緑、茶があり

白やピンクの胡蝶蘭には個別に花言葉が付いています。

白い胡蝶蘭は「清純」、ピンクの胡蝶蘭は「あなたを愛しています」

と言う意味を持っています。

結婚記念日など特別な日のプレゼントには、「あなたを愛している」という花言葉を持つ、

ピンクの胡蝶蘭でさりげなく気持ちを伝えると、幸せな時間が過ごせそうですね。

 

まとめ

胡蝶蘭は、その高貴で華やかな印象に加え縁起のよい花言葉から、大事なお祝いに用いるようになり、

めでたいお祝いからお悔みなど、あらゆるシーンで親しまれるようになりました。

あなたも胡蝶蘭に託して相手の方の「幸福」を祈ってみませんか。

さらに、お花に気持ちを託したい場合は、

メッセージカードにあなたの気持ちを書いて贈るのもオススメです。